楽ちん野菜作りだけを求めて辿り着いたら(≧◇≦)

初心者でも失敗しない 家族でお手軽に出来る野菜作りを探求して辿り着いた簡単すぎる栽培方法とは?

お庭でメロンの水耕栽培 2019 ネットでお庭やベランダで多収穫

☆水耕と土耕の良いとこ取り栽培を行っています。
・知識と経験は一切必要ありません。
・ビギナーでも超簡単で、多収穫で立派な野菜作り
・水槽や空気供給といった装置を一切使わない。
・小さくて簡単なカゴやペットボトルに培地を作るだけ。
・液肥をトレーに補充したり、培地にかけるだけ。

メロンの水耕栽培に挑戦します

日々の成長は、このページに追記で更新しています

日別リンク
5/35/65/85/115/155/185/266/16/56/86/156/166/226/277/8

以前、TVでメロンの水耕栽培を放映していました。

一株から何十個のメロンがなるとのこと。

そこまで収獲すると一株で庭が覆われてしまうことになるので、流石に目指せません。というか、目指せないので気が楽です。(笑)

今年の栽培は他の野菜を含め、わざと小さめのバスケットを利用して行っています。

自由に伸びたい根の立場からすれば窮屈なのですが、大きな規模よりも小さな規模を模索する方が好きです。

5月4日昼過ぎのベス

メロンは好きですっ!ていうか、何でも好きですっ!

5月3日に苗を植え付けました

5月3日メロンの水耕栽培

5月3日にメロン苗の植え付け

5月3日にメロン苗の植え付け

5月3日にメロン苗の植え付け

栽培カゴの作り方はこちら

液肥の作り方はこちら

5月6日 液肥の補充対策

  • トレーにたっぷり液肥を溜めることで、パーミキュライトが液肥を吸い上げてくれます。水耕栽培たる所以です。

5月6日 メロンに液肥補充トレー

5月6日 メロンに液肥補充トレー

5月8日の様子

前回より2日しか経ってませんが、成長の跡がみられます。

5月8日のメロン苗

5月8日のメロン苗

5月11日の様子

夏のような陽気のせいか、本格的な成長の始まりの予感

5月11日のメロン苗の様子

5月11日のメロン苗の様子

5月15日 成長に備えて

巻きひげも伸びてきて、今後の成長と、イヌたちに食べられないよう、ネットを用意しました。

5月15日 メロンの巻きひげが伸びてくる

5月15日 メロンの巻きひげが伸びてくる

5月15日 イヌに食べられないようにネットで囲う

5月15日 イヌに食べられないようにネットで囲う

5月18日様子

ネットに巻きひげが巻き付きました。

天気が続いているので、順調です。

5月18日メロンの水耕栽培の様子

5月18日メロンの様子

5月26日の子づるが2本伸びてきています

キュウリとは違って、メロンの初期は成長がゆっくりです。

f:id:opamee:20190526104148j:plain

本づると子づる2本

6月1日の様子

ツルがネットを超えて、成長を加速し始めました。

f:id:opamee:20190601151821j:plain

6月1日 水耕栽培メロンの様子

6月5日雄花の開花

雄花を2つ確認しましたが、雌花は見当たらず、無駄花に終わりそうです。
間もなく雌花も咲いてくれると思います。

f:id:opamee:20190605140426j:plain

6月5日水耕栽培メロンに雄花

 6月8日雌花の確認

雌花というか、メロンの赤ちゃんです。
黄色い花が咲くと受粉作業です。
収穫まではさらに70日ほどを要します。

f:id:opamee:20190608185435j:plain

6月8日水耕栽培メロンに雌花

6月15日の様子

雌花はまだ咲かないので、受粉作業が出来ません。

f:id:opamee:20190615101233j:plain

6月15日雄花だらけのメロン

6月16日 雌花を確認からの受粉作業

f:id:opamee:20190616113453j:plain

6月16日雌花が開花

f:id:opamee:20190616113539j:plain

6月16日雄花をもぎ取ります

f:id:opamee:20190616113628j:plain

受粉作業しやすいように雄しべをむき出しにします

f:id:opamee:20190616113713j:plain

受粉作業をします

 

f:id:opamee:20190616113755j:plain

メロンの雌花は王様のように優雅に見えます

6月22日の様子

第1果の受粉は失敗したようで萎えていました。

成功するとこの画像のように膨らんできます。

f:id:opamee:20190622172122j:plain

6/22受粉の成功

6月27日の様子

実成の成長しているものがありますが、うどん粉病の対策が遅れたためか、全体として、危機的な感じは否めません。液肥の濃度や、根切りくらいしか、カンフル剤が想像できません。

f:id:opamee:20190626201252j:plain

6月26日の様子

f:id:opamee:20190627173126j:plain

6月27日の様子

7月8日の様子

うどん粉病対策後、全体としては良くないですが、先端だけが元気に成長はしています。

雌花の開花はありません。

f:id:opamee:20190708221302j:plain

7月8日の様子