楽ちん野菜作りだけを求めて辿り着いたら(≧◇≦)

初心者でも失敗しない 家族でお手軽に出来る野菜作りを探求して辿り着いた簡単すぎる栽培方法とは?

【試してみなきゃ分からないはず】自然薯の水耕栽培 2019

☆水耕と土耕の良いとこ取り栽培を行っています。
・知識と経験は一切必要ありません。
・ビギナーでも超簡単で、多収穫で立派な野菜作り
・水槽や空気供給といった装置を一切使わない。
・小さくて簡単なカゴやペットボトルに培地を作るだけ。
・液肥をトレーに補充したり、培地にかけるだけ。

2019極秘プロジェクト

日々の成長は、このページに追記して更新しています

日別リンク
5/115/125/276/16/86/156/166/206/30

自然薯自体はは山の上で暮らしている時に、山に堀りに行きますたよ。

地上のツルを頼りに、その生えている所を掘ります。

地質によるでしょうが、1mも掘ればヘロヘロになります。

姿形もいびつ極まりないです。

ただ、その苦労は、食べる時に必ず報われます。
自然の恵みの極みだと感じます。

ツルに出来る「むかご」はいくらでも見つけられるので、よく「むかごご飯」にしていただきました。


そんな自然薯をパイプ水耕栽培で挑戦してみます。

以前、山芋だったか長芋だったか、パイプで育ててるのを見たことがあります。

自然薯も水耕栽培出来るだろうかと挑戦してみたくなりました。

「むかご」は種として、栽培に利用したいと考えています。

5月11日 自然薯の種芋の植え付け

  • 百均でBoxを購入、パイプ2本を立てれるように仕切りを作成(嫁さんの工作です)
  • 仕切りから下にパーミキュライトを薄く敷き入れておきます。
  • 仕切りしたくらいまで液肥を投入する予定です。
  • 短形ということで、パイプ長は50cmにしました。
  • 晩秋の収獲のようです。

百均で仕入れたボックスに仕切り

百均で仕入れたボックスに仕切り

パイプ2本仕立て

パイプ2本仕立て

 

  • パイプの半分くらいまでパーミキュライトを投入し、種芋を入れます。

短形自然薯という種類

短形自然薯という種類

自然薯の種芋を投入

自然薯の種芋を投入

 

  • パーミキュライトで覆って植え付け終了
  • 半日陰で育ててみます。

自然薯の水耕栽培り

後は芽が出てツルが伸びるのを待つばかり


ここだけの話ですが、成功したら、大量生産、大儲けを企んでいますよ。( ̄▽ ̄)

自然薯の水耕栽培、いきなりの躓き
5月12日 パイプの改良

  • 朝確認すると、パーミキュライトが乾燥したままだった。
  • 吸い上げ距離が長いためと思われるので、パイプ内側にレーヨン布巾を沿わせ、改良した。
  • パイプ底から流出が起きているようで、若干上面が下がっていたので、Box内のパーミキュライト量も増量して、Boxからの圧力を上げた。

5月12日改良

5月12日改良

5月12日改良後

5月12日改良後

5月27日自然薯の発芽

2つあるうちの片方だけですが、待望の発芽が確認できました。

液肥を含んだパーミキュライトの中で育つのか、手探りの栽培ですが、先ずは、一つ目のハードルは超えそうです。

5月27日自然薯の様子

5月27日自然薯の様子

5月27日自然薯の発芽

5月27日自然薯の発芽

6月1日の様子

ツルが伸び始めました。
もう片方の発芽は確認できません。

f:id:opamee:20190601151511j:plain

6月1日 水耕栽培自然薯の様子

 6月8日の様子

ツルが隣の鉄棒に巻き付いて上の方まで伸びました。

f:id:opamee:20190608192122j:plain

6月8日の様子

6月15日の様子

もう駄目なんだろうと思ってましたが、2つ目の発芽をようやく確認できました。

最初に発芽した方は、もう3mくらい蔓を伸ばしています。

蔓が無事に伸びるということは、無事に育つ確率が上がったと思われますよ。

f:id:opamee:20190615130804j:plain

自然薯がやっと出そろいました

f:id:opamee:20190615130921j:plain

上へは限界があるので横へ伸ばしていきます

6月16日

昨日発芽を確認した芽が立ち上がりました。このまま先輩のツルに巻き付かせていきたいと思います。

f:id:opamee:20190616121544j:plain

6月16日芽が立ち上がりました

6月20日の様子

栽培カゴの中は現在水がどっぷり入っていますが、蒸発してしまうまで放置する予定です。

どっぷり浸けるとろくなことが無いのは、キャベツで分かりました。

f:id:opamee:20190620201346j:plain

2つ目も順調にツルを伸ばしています。

f:id:opamee:20190620201423j:plain

葉っぱもらしくなってきました。

6月30日の様子

葉の成長が顕著になってきました。

f:id:opamee:20190630145707j:plain

6月30日の様子